
保護場所がなく困っている猫に、里親さんが見つかるまでの間ご自宅でお世話してくださる一時預かりボランティアさんをご紹介しています。(東京・神奈川限定)
一時預かりボランティアさんのご紹介は、「個別オンライン相談」でお話を伺いながら必要な方にさせていただいております。

ボランティアさんご紹介費用
一時預かりボランティアさんのご紹介(以下含む)は、1年間は無料です。(2年目以降は月9,800円)
●面会済み(ビデオ電話)のボランティアさんをご紹介
●LINEグループで猫の見守り
●ボランティアさん宅へフードなどの物資サポート
●捕獲・医療ケア・里親募集・譲渡のアドバイス
必要な方は「LINEいつでも相談」をお申し込みください(有料)
捕獲・医療ケア・預かりさん宅へのお届け・里親募集・里親さん宅へのお届けは、以下をご参考に保護主さんが行ってあげてください。
【お願い】
経済的に余裕がない方でも猫を助けてあげられるように無料にしております。
AHAHAの活動をサポートする「ファンクラブ」のお陰で運営ができているため、ご無理のない範囲で「ファンクラブ」加入のご協力をお願いします。
ご紹介できるケース
ボランティアさんをご紹介できるケースは以下になります。
◆ご自宅でどうしても保護できない理由があり、ご自身で預かり先を充分に探された上で見つからない場合。
以下の①②を検討・実行された方
◆保護団体や地域のコミュニティー内で活動していない方(経験やネットワークがなくてお困りの方へ優先して紹介したいため)
◆現在、飼い主がいなくて保護場所が無い保護猫。

ご紹介について
一時預かりボランティアさんのご紹介までに数日~数週間かかりますので、それまではご自宅での保護か、動物病院やペットホテルをご利用ください。
ボランティアさんは、LINEグループでご紹介します。
猫のお届け
保護主さんがボランティアさん宅まで、猫をお届けしてください。
ご紹介するボランティアさんは、ビデオ電話にて室内環境を確認し、預かり期間中にしていただきたいことをお伝えしておりますが、猫のお届け時にケージや室内の危険がないかの確認をお願いします。
必要があれば、身分証・名刺の提示や、一時預かり契約書を交わされてください。
一時預かり期間
一時預かりをお願いしている期間は、LINEグループで日々ボランティアさんをサポートしてあげてください。
・必要な医療ケアの時期や内容
・猫の写真や動画の依頼(里親募集用)
・猫の性格や特徴のヒアリング (里親募集用)
・里親募集の進捗
・里親希望者さんとのお見合い依頼
LINEグループには、AHAHAスタッフも参加しアドバイスさせていただきます。
預かり期間中のお世話代(ご飯や猫砂など)は、ボランティアさんによって負担できる範囲が異なります。AHAHAから物資サポートもしておりますが、ボランティアさんがご負担できない分は保護主さんがサポートしてあげてください。
ボランティアさんとのやりとりの中で必要な知識は、こちらを参考にしてください。
里親募集・譲渡
里親募集は保護主さん主体で進めながら、ボランティアさんへも可能な範囲で、SNSでの拡散やチラシ配布などご協力をお願いしてください。
保護期間中にかかった医療費(平均3万円前後)は、譲渡時に里親さんから「譲渡費」としていただくことが一般的です。
里親募集・譲渡についてはこちらをご参考に。

その他
以下のケースでは、保護主さんへ猫を返還することもあります。
◆ボランティアさんに任せきり、積極的な里親募集が見受けられない。
◆保護主さん都合による、ボランティアさんの変更を希望。(猫の安全は第一に考慮させていただきますが、ボランティアさんは未経験の方も多いため円滑なコミュニケーションをお願いします)
◆猫の夜鳴きによる近隣クレームや、重度の医療ケアが必要になった場合、一時預かりの継続が難しくなることがございます。その場合はAHAHAで他のボランティアさんをお探ししますが、見つからないことがあることをご了承ください。
里親募集・譲渡まで任せたい方のご相談にも応じております。(1頭33,000円(税込み))※現在停止中
預かり期間中に、大きな病気などが見つかった場合の医療費については、そのタイミングでご相談させていただきます。
また、高齢猫や医療ケアが必要な猫の受け入れは難しくなりますので、ご自身で飼育されるか、預かりさんご紹介制度を利用しながらご自身で里親さんを探されてください。
