猫さんの性格は十猫十色。

あなたの猫さんに合ったやり方でトラブルとさよならし、猫さんとご家族みんなで幸せになる「オンラインアドバイス」。

変化がゼロの場合は、全額返金対応いたします。

【猫のお悩み相談】飼育トラブル・問題行動に独りで悩まないで 


「保護猫を家族に迎えたけれど、なかなか懐いてくれない…」

「ケージから出したら、家庭内野良のように引き籠もってしまった…」

「新入りと先住猫の仲が悪くて、どうしたらいいのか…」


猫さんを幸せにしてあげたい!と、野良猫を保護したり、保護猫をお迎えしたものの、想像以上に大変で困っている飼い主さんは少なくありません。

懐いてくれない・逃げる・隠れる・夜鳴き・凶暴・粗相・多頭飼育のトラブルに、経験豊富な専門家が改善のアドバイスいたします。

【猫のお悩み相談】ネットの情報が逆効果なことも

時が経てば解決するかも…としばらく様子をみたことで手遅れになったり、一か八か独断で取り組んだことが逆効果となり修復が難しくなることも・・

猫さんの性格は十猫十色。

ネットの情報や、他の猫さんに効果のあったやり方が、アナタの猫さんに合うとは限りません。

多頭飼育の場合は、全ての猫さんに配慮しつつ改善法を探っていくことになるので、ネット情報だけではムリがあります。

【猫のお悩み相談】接し方・室内環境も重要

飼い主さんの接し方や室内環境など、些細なことがトラブルの原因になっていることもあります。

猫さんへの接し方を変えただけで人馴れが見違えるように進んだり、家具配置を変えたことで猫同士の諍いが減った、なんてこともよくあるのですが、そういったことは自分ではなかなか気づけないので、第三者が入ることで改善できるところは早めに手を打っておきましょう。

猫の飼育相談

【猫のお悩み相談】経験豊富な専門家がアドバイス

野良猫の譲渡200頭、猫のトラブル改善700件以上の経験を元に、 猫さんの性格・ご家族のライフスタイル・室内環境に合わせたアドバイスをいたします。

40分で不安が解消できる「ビデオ電話相談」や、猫さんの変化に合わせて中長期で伴走させていただく「LINEチャット寄り添いプラン」をご用意。

「もっと早く相談すれば良かった・・」とのお声や、リピートでご利用される方も多くいらっしゃいます。

このような方にオススメです。

◆ 自分なりに手を尽くしてみたけれど、効果がみられない。
◆ やり方が正しいのか、不安を感じる。
◆ 猫さんへの接し方や室内環境に、自信を持ちたい。
◆ 猫を飼うのがはじめてで、分からないことが多い。

このようなご相談を多くいただいています。

◆怖がり・凶暴・威嚇・夜鳴き猫の向き合い方
◆家庭内野良・引きこもり猫・触れない猫の人馴れの仕方
◆先住猫と新入りの会わせ方・多頭飼育のトラブル
◆野良猫の保護を踏み切れない(どちらが幸せなのか)
◆猫さんの捕まえ方(通院・爪切り)

猫の飼育相談

【猫のお悩み相談】4つのプラン内容

① LINEビデオ電話相談(40分) ・・・ 4,800円 (税込)

猫さんの様子や室内を拝見し、あなたの猫さんに合ったアドバイスをいたします。

・ライトなご相談向きです。
・猫の捕まえ方(通院・爪切り)のご相談も人気です。
・延長15分・・・1,500円(税込)



② LINEチャット寄り添いプラン(1ヶ月) ・・・ 9,800円 (税込)

①を受けられた方向けの、LINEでいつでもご相談できる寄り添いプラン。猫さんの状況や変化をお知らせいただき、改善に向けて一緒に取り組んでいきます。

・1ヶ月単位で追加が可能です。
・お伝えしたことを取り組んでいただいた上で、サービス終了時点の変化がゼロの場合は全額返金いたします。



③ お得なプラン①+②・・・ 14,600円 (税込)

   →  12,800円 (税込)  
           

猫トラブルの多くは、数ヶ月かけて中長期的に解決していくことになるため、改善法だけではなく「猫の習性・接し方・心構え」についてもはじめの1ヶ月でしっかりとお伝えさせていただいており、お得なセット価格にさせていただいております。

プラン終了後もご不安のある方は、1ヶ月単位で延長利用(②)していただけます。

悩まれたら、まずこちらを1ヶ月お試しください。


④ ご自宅訪問(2~3時間)・・・24,800円 (税込)+ 交通費

ご自宅に訪問し、猫さんの様子や接し方・室内を拝見。リアルな空間を確認することで、トラブルの原因は見つかりやすく、具体的な改善点のご提案が可能になります。

・事前に、LINEビデオ電話にてお顔合わせをさせていただきます。(10分ほど)
・エリアは東京・神奈川ですが、ご訪問が難しい場合もございます。
・交通費は、お客様のご自宅までの(神奈川県川崎市から)往復となります。

トラブル改善に全力でコミットさせていただくため、全プランのお受け件数に制限を設けております。気になる方はお早めにお申し込みください。

※サービス内容・料金は、お客様のお声をいただきながら、定期的に見直しをさせていただいております。


【猫のお悩み相談】お申込み・流れ

① 以下の「フォーム」より、あなたの猫さんのことお聞かせください。(1~2分で完了)


② ご登録のメールアドレス宛に、1~2日以内にご連絡いたします。
 メールが届かない場合は、お手数ですがこちら↓までご連絡ください。
 ahaha.pet@gmail.com

③ 公式LINEにてアドバイスさせていただきます。

④ 代金のお支払いをお願いします。


【猫のお悩み相談】アドバイザー紹介

保護猫シェルター運営時代、検索しても答えがない猫のトラブルにたくさん直面してきました。

凶暴猫・繊細猫・猫ギライな猫・夜鳴き・猫同士のケンカ・多頭によるストレス(脱毛・粗相・自傷・ウールサック)・感染症対策…

人怖いな触れない猫が次々とやって来るけれど、通院や投薬で捕まえる必要があったし、里親さんを見つけるためには人馴れさせる必要がありました。

教えてくれる人もいなかったので、傷だらけになりながら自己流でいろんな方法を試し、当時の猫たちにはたくさん苦労をかけてしまったと思います。

経験と感覚だけで必死に積み上げてきたことを、のちに事例ごとに法則や理論に落とし込むようにしたことで、トラブルを未然に防いだり、問題がおきても最小限でリカバリーできるようになりました。

私のちょっと変わった経験が、過去の自分と同じように困っている飼い主さんや猫さんたちのお役に立てるのでは?と、2021年から「猫のお悩みアドバイザー」としてオンライン相談を開始。

シェルターを持たない保護猫活動「AHAHA」を運営しながら、SNSコラムで猫を幸せにする情報を発信しています。

【経験・関連資格など】
・譲渡猫200頭、猫トラブル改善700件以上
・猫の保護シェルター運営(4年)
・シェルターを持たない保護猫活動「AHAHA」運営(4年)
・キャットシッター(6ヶ月)
・猫を幸せにするアドバイザー(2年)
・猫関連の書物、200冊以上読了
・猫健康管理士キャットライフアドバイザー取得
・愛玩動物飼養管理士2級取得
・猫との住まいアドバイザー取得
・ペット共生住宅管理士取得
・犬猫行動アナリスト取得
・日本ドッグヨガ普及協会認定 猫ヨガインストラクター修了
・Natura Sanat主催 愛猫のための自然食コース修了
・ones-one主催 アニマルコミュニケーション講座修了


【猫のお悩み相談】ご相談者さまのご感想

◆保護した親子猫、問題山積み…

【アドバイス】
子猫の人馴れの進め方、凶暴な母猫へのご飯の出し方、医療ケア

【ご感想】
親子猫5匹を保護しています。
母猫の威嚇がひどく、子猫が懐かない、ノミの発生、など問題山積みで困り果ていろいろ検索する中でこちらのサイトに辿りつき、藁にもすがる思いで申し込みました。
不安いっぱいでしたがニコニコした優しそうなお顔を拝見してまずはホッと安堵し、こちらの相談一つ一つ丁寧に明確に回答してくださり、気持ちがスーッと晴れていくのを感じました。
時間内にできるだけたくさん応えようという姿勢も感じられ、涙が出そうでした。
何よりプロに直接意見を頂けるのはとても心強く、こんなにも安心できるのだと実感…
猫にも飼い主にも寄り添ってくれる本当に信頼できる方です。

◆保護した猫と先住猫がケンカ、人馴れもしない…

【アドバイス】
先住猫との会わせ方、人馴れの仕方、お部屋のレウアウト

【ご感想】
1匹目も野良猫ちゃんでしたがそれほど困ることなく慣れてくれたのに比べ、2匹目はシャーッ!と手が出る子で、「いつケージから出したら?」「先住の子と仲良くできる?」「どうしたら慣れてくれる?」などなど日々考え考え本当に路頭に迷っていました…。
そんな時、ネット検索で猫と仲良くなる方法を探していたらこちらのページに辿り着き、オンライン相談にすぐ連絡を→すぐにお返事をくださり翌日にオンライン相談をしてくださいました!この早いレスポンスとても嬉しかったです。
相談事項をしっかりと聞いて1つ1つ丁寧にアドバイスいただけ本当に有り難く安心できました。
その安心がニャンコにも伝わったのか、相談翌日からケージ越しに柄の長いスポンジで触れるように、なんとそのままニャンコは寝たー!という驚くべき嬉しい変化を遂げてくれました。

Kさまからその後複数回お申し込みいただき、現在は猫が快適に暮らせるインテリアに大改造され、先住猫さんとの距離も縮まりました。

◆保護した猫の人馴れ訓練、やり方合っているのかな…

【アドバイス】
猫との向き合い方、ケージの置き場所、夜鳴き対策

【ご感想】
相談を受けて本当に良かったです。
事前にたくさん動画を見て貰って、これからの訓練の進め方を教えて頂けたので、早速実践して根気よく頑張ります。
心が折れるときもあったり焦ったりでとても不安でしたが、「いつか慣れてくれる」と言っていただき安心できました。

【1ヶ月後】
アドバイスいただいた通り、ケージをリビングに移動して夜だけではなくしょっちゅう触るようにしていたら、今では自分から寄ってきて甘えてくれるようになりました。「あと1ヶ月くらいで慣れるかな」と言われたとおり1ヶ月でここまで慣れ、驚いています。今日、爪切りをしてケージから出そうと思っています。

◆保護したい猫 先住猫との対面やノミダニが移らないか心配・・

【アドバイス】
保護後の医療ケア、隔離期間、対面までのステップ

【ご感想】
インターネットや本で保護の方法や、先住猫との対面の方法など調べていましたが、本当にそれで大丈夫なのかと不安でした。オンライン相談を受けて、知識が定着するというか、なんとなく頭のなかでもやもやごちゃごちゃしていたものが、スッキリ整理された感じがしました。それに、うちの猫の性格と保護したい猫の様子を聞いていただいたうえでアドバイスしてくださったので、それは個別相談ならではのメリットだと思いました。

→その後、保護した猫の夜鳴きや、お家の猫さんとの関係構築に苦戦され、LINE1ヶ月相談にてアドバイスさせていただきました。

◆1年触れない猫と老犬、新入り猫がやってきて全頭隔離。皆で仲良く暮らしたい!

【アドバイス】
人馴れ、対面までのステップ、室内環境

【ご感想】
SNSでいろんな猫ちゃんたちの様子を見てみても、当然、自分のところと全く同じ!ということはなく、ピンとこなかったりしていたのですが、詳しく状況を伝えてそれに沿ったアドバイスを頂けて本当に参考になりました。水の器やオモチャなども早速使ってみたらグッと距離が縮まったところもあって、とても嬉しい変化が見られてます!

→3ヶ月後、全頭同じスペースで暮らせるようになりました!ビフォー・アフター動画です↓

◆保護施設にいた子猫をお迎えしたが、触ることができずワクチンにも連れていけない・・

【アドバイス】
子猫とのコミュニケーション、ケージフリーのステップ、怖がらせない通院

◆保護した子猫がパワフルすぎて・・階段から転落、先住に飛びかかる、家族が非協力でノイローゼ気味

【アドバイス】
階段の安全対策・先住猫さんとの棲み分け・対面時の工夫やステップ

オシャレなスケルトン階段は、キケンな面も多い・・

◆先住猫がお迎えした猫に威嚇して、顔を合わせるたびに取っ組み合いの喧嘩をします

【アドバイス】
対面チャレンジ、フリータイムでの飼い主さんの介入、ダイニングテーブル争いをおこさない動線

他にも、ご紹介しきれない程たくさんのご感想をいただいております。
ご相談内容・変化・ご感想は、こちらでも一部ご紹介させていただいております。

猫が猫らしく活き活き暮らせる「室内改善アドバイス」
猫にとって「お家の中が世界のすべて」です。習性に合った刺激的で退屈しない環境づくりをご提案します。
● 猫さんが使うアイテムの適切な配置
● 安心と刺激が満たされる室内環境
● 猫さんに危険な箇所の対策
● 猫さんが喜ぶ遊び方やタイミング
● ワクワクするごはんやおやつの与え方