室内飼いの猫が寝てばかり?退屈知らずの8つの対策と遊び方

「うちの猫、寝てばかりで心配…」
「遊んであげる時間が作れなくて、退屈させているかも…」

室内で猫を飼っている方なら、こんな悩みを抱えていませんか?

実は、室内飼いの猫が寝ている時間が長いのには理由があります。

そして、その睡眠時間を減らすことよりも、起きている時間をより充実させることが大切なのです。

この記事では、猫の睡眠についての誤解を解き、室内飼いの猫が活き活きと過ごすための具体的な環境作りのコツをご紹介します。


猫はなぜそんなに寝るの?

猫は1日の約3分の2、つまり16時間以上も寝ると言われています。これは、猫という動物の本能的な特徴なのです。

実は「猫(ねこ)」という言葉自体が「寝る子」から来ているという説があるほど、睡眠は猫の生活の中で重要な位置を占めています。

野生の猫(外猫)の場合、狩りのために体力を温存し、パトロールで広いテリトリーを管理する必要があります。そのため、活動時以外の時間はほとんど休息に充てているのです。

室内飼いの猫が抱える「退屈」という問題

室内飼いの猫は、自然な猫の生活とは大きく異なる環境で暮らしています。

安全で快適な生活を手に入れた一方で、狩りや繁殖活動、テリトリーをパトロールするといった本来の活動が制限されています。

その結果、刺激が不足しがちになるのです。

つまり、単に「寝る」のではなく、「することがないから寝ている」可能性が高いということです。

室内猫を退屈させない8つの環境作り

1. 窓辺に見晴らし台を設置

人にとってのテレビやスマートフォンのように、猫にとって窓は重要な「娯楽スポット」でありエンタメです。

景色の良い窓際に快適な見晴らし台を設置することで、外の世界を眺める贅沢な時間を提供できます。

鳥や虫の動きを観察する機会も増え、猫にとって絶好の気分転換になります。

2. 飼い主観察スポットの確保

猫は飼い主の行動を観察することが大好きです。

キッチンでの料理や在宅ワークの様子を、高い場所から見下ろせるスポットを用意してあげましょう。

これにより、家族との精神的な距離も縮まります。

3. キャットウォークの設置

単独のキャットタワーだけでは運動量が十分とは言えません。

キャットウォークや、家具の上や棚、ソファーの背もたれなどを活用して、横移動できる動線を作りましょう。

床に降りることなく部屋を移動できる環境は、運動不足の解消に効果的です。

見晴台やキャットウォークの作り方はこちらも参考にしてみてください。

4. 床面のアイテム配置

広々とした床面積は、実は猫にとって不安を感じる空間です。

爪とぎや段ボール箱、トンネルなどを適度に配置することで、安心して過ごせる空間になります。

特に多頭飼いの場合は、それぞれの猫が自分の居場所を見つけられるよう工夫しましょう。

併せて読みたい↓

5. 新鮮な空気の取り入れ

1日1回の換気は、猫の感覚を刺激する重要な機会です。

季節の風や匂いを感じることで、自然との繋がりを保つことができます。

これは室内飼いの猫にとって、貴重な環境エンリッチメントとなります。

6. おやつハンティングの導入

猫の狩猟本能を刺激する工夫として、おやつハンティングがおすすめです。

効果的な導入方法
☑ 家具の上やキャットタワーにおやつを隠す
☑ 知育トイを活用する
☑ 留守番時の仕掛けとして活用する

併せて読みたい↓

7. 狩りを意識した遊び方

おもちゃの動かし方を工夫するだけで、遊びの質が大きく変わります。

猫の獲物は決して激しく動き回りません。

ゆっくりとした動きや、時々姿を見せる程度の控えめな動きの方が、猫の狩猟本能を刺激します。

8. 小分けの食事提供

野生の猫は1日に約10回の小食を繰り返します。

室内飼いでも、可能な範囲で食事回数を増やすことで、より自然な生活リズムを作ることができます。

自動給餌器の活用や、食事量の調整で無理のない範囲から始めてみましょう。

まとめ:今日からできる具体的なアクション

すべての対策を一度に実施する必要はありません。

まずは窓辺の整備から始めて、既存の家具を活用したキャットウォーク作り、食事回数の見直しなど、できることから少しずつ始めていきましょう。

大切なのは、猫の様子を観察しながら、その子に合った環境を作っていくこと。

焦らず、じっくりと理想の環境を作り上げていけば、きっとあなたの猫との生活がより楽しく充実したものになるはずです。

今日の内容は、ショート動画でもご覧いただけます。

【猫のトラブル・お悩みSOS「オンラインアドバイス」】
関わってきた猫700頭以上の経験から、あなたの猫さんに合った方法をアドバイスいたします。
● 新しくお迎えした猫さんが、環境や人に慣れるまで
● 怖がり・凶暴・威嚇・夜鳴き猫さんとの向き合い方
● 家庭内野良・引きこもり・触れない猫さんの人馴れ
● 先住猫と新入り猫さんの、会わせ方・不仲問題
● 野良猫の保護から譲渡まで