飼い主から逃げる猫を克服!6つの効果的な対策

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、「猫を幸せにするアドバイザー」のえんです。

今回は、多くの飼い主さんが悩む「猫が逃げ回る問題」について、詳しくお話しします。

特に保護猫を迎えた方や、人見知りの強い猫と暮らしている方に役立つ情報をお届けします。


なぜ猫は飼い主から逃げるの?

まず、猫が逃げ回る理由を理解することが大切です。

実は、これはとても自然な行動なのです。

猫から見た飼い主は「ゴジラ」級の巨人

猫にとって、私たち人間はとてつもなく大きな存在です。

猫の体長の何十倍もある私たちは、まるでゴジラのような巨人に見えているのです。

特に朝や夕食時など、バタバタと動き回っている時は、猫にとってはとても怖い存在に映ります。

保護猫の場合は要注意

最近、保護猫を家族に迎える方が増えていますね。

人間との良い思い出がない猫や、十分に人慣れしていない猫の場合、より警戒心が強くなります。

就寝時などにはリラックスして近づいてくれても、日中は逃げ回ってしまうというケースも少なくありません。

では、このような状況を改善するために、具体的にどんなことができるのでしょうか?

以下に6つの効果的な対策をご紹介します。

1. スローモーションで動く:猫を驚かせない秘訣

ゆっくりとした動きが鍵

猫が近くにいるときは、できるだけゆっくりと動くようにしましょう。

急な動きは猫を驚かせ、逃げ出す原因になります。

特に以下の点に注意してください
☑ 椅子から立ち上がるときは、ゆっくりと
☑ 歩くときも、大きな音を立てないように
☑ スリッパの音にも気をつける

おすすめのスリッパ

スリッパの音を怖がる猫は多いものです。

私のおすすめは、無印良品のコットン素材のルームサンダルです。

通常のスリッパに比べて音が出にくく、猫も怖がりにくいです。

created by Rinker
無印良品
¥591 (2024/12/11 09:03:29時点 Amazon調べ-詳細)

2. 横からアプローチ:コミュニケーションの取り方

上から差し出すのはNG

おやつを与えるときなど、猫とコミュニケーションを取る際は、上から手を差し出すのは避けましょう。

これは猫にとって、まさに「ゴジラから襲われる」ような恐怖を感じさせてしまいます。

正しいアプローチ方法

1.猫と同じ目線の高さまで、ゆっくりとしゃがむ
2.猫から少し距離を置く
3.おやつを持った手を、猫の視線より低い位置から差し出す
4.まず匂いを嗅がせ、その後食べさせる

このように接すると、猫も怖がらずにおやつを受け取ってくれるようになります。

3. 迂回ルートを作る:安心できる環境づくり

オープンスペースは猫の天敵

猫と飼い主の間に何もないオープンスペースは、猫にとって不安を感じる原因になります。

家具などがパーテーションの役割を兼ねますが、部屋の中央にたくさんの家具を置くことは現実的ではないので、以下のようなアイテムを活用して、猫が安心できる環境を作りましょう。

☑ 猫用トンネル
☑ クッション
☑ 段ボール箱

これらを適切に配置することで、猫は自分の姿を隠しつつ、安心して行動できるようになります。

4. 高い場所を用意:逃げ場所の確保

上への逃げ道を作る

床面積だけでなく、垂直方向の空間も活用しましょう。

猫が怖いと感じたときに、遠くへ逃げるのではなく、近くの高い場所に逃げられるようにすることが大切です。

おすすめの高所

☑ キャットタワー
☑ キャットウォークやケージ
☑ 家具の一番上は猫の通り道(安全対策をしっかりと)

高い場所にいることで、猫は飼い主と同じ目線になり、恐怖心も軽減されます。

5. 床族生活のすすめ:猫目線で暮らす

床で過ごす時間を増やす

現代の生活様式は、椅子やベッドで過ごすことが多くなっています。

しかし、猫との距離を縮めるためには、できるだけ床で過ごす時間を増やすことをおすすめします。

床族生活のコツ

☑ ダイニングテーブルではなくローテーブル
☑ くつろぐ時間は床に座って
☑ 猫と遊ぶときは必ず床で

完全に床族になるのは難しくても、少しずつ床で過ごす時間を増やしていくことで、猫との距離が縮まっていきます。

6. ゆったりコミュニケーション:信頼関係を築く

質の高い時間を作る

忙しい日常の中で、猫とゆったりと過ごす時間を作ることは非常に重要です。

特に人慣れ修行中の猫には、少なくとも1日30分程度のコミュニケーション時間を設けることをおすすめします。

コミュニケーションのポイント

☑ 猫のペースに合わせる
☑ 強制しない
☑ 優しく話しかける
☑ おもちゃで一緒に遊ぶ

このような時間を積み重ねることで、猫との信頼関係が徐々に築かれていきます。

まとめ:猫との幸せな関係づくりのために

ここまで、飼い主から逃げる猫との関係を改善するための6つの方法をご紹介しました。もう一度おさらいしましょう。

1.スローモーションで動く
2.横からアプローチする
3.迂回ルートを作る
4.高い場所を用意する
5.床族生活を心がける
6.ゆったりとしたコミュニケーション時間を作る

これらの方法を意識して実践することで、猫との関係は必ず良い方向に変化していきます。

すぐに劇的な変化が見られなくても、焦らず根気強く続けることが大切です。

猫は繊細で賢い動物です。私たち人間が彼らの気持ちを理解し、寄り添う努力をすることで、互いに幸せな関係を築くことができます。皆さんの猫との生活が、より楽しく幸せなものになることを願っています。

最後に、このブログ記事の内容をより詳しく解説したショート動画も用意しています。興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

【猫のトラブル・お悩みSOS「オンラインアドバイス」】
関わってきた猫700頭以上の経験から、あなたの猫さんに合った方法をアドバイスいたします。
● 新しくお迎えした猫さんが、環境や人に慣れるまで
● 怖がり・凶暴・威嚇・夜鳴き猫さんとの向き合い方
● 家庭内野良・引きこもり・触れない猫さんの人馴れ
● 先住猫と新入り猫さんの、会わせ方・不仲問題
● 野良猫の保護から譲渡まで